
みなさん、月末こんな悩みに直面してませんか?
- 速度制限にひっかかってページ読み込みに時間がかかる
- 動画が途中で止まって再生できないし、画質も悪い
これはスマホ契約時に定められた通信量の上限に達して、いわゆる「ギガ不足」で通信速度が低下するために起こります。
そんな危機的状況から救い出してくれる方法がmineo(マイネオ)ユーザにはあるのです!
それはフリータンクを利用する事。
この記事ではフリータンクの使用方法とメリット・デメリットについて詳しくご紹介します!
目次
mineo(マイネオ)のフリータンクとは
mineo(マイネオ)にはフリータンクというサービスがあります。
フリータンクとは、全国のmineo(マイネオ)ユーザのパケットを大きな貯蔵庫(タンク)とみたて、
mineo(マイネオ)ユーザ同士でパケットを自由にやりとりできるようにしたものです。
mineo(マイネオ)では以下のようなパケットをシェアできます。
- 繰り越し期限切れするパケット
- そもそも翌月に繰り越す必要がないパケット。
mineo(マイネオ)では月単位で使わなかったで、もしくは余ったパケットを翌月に繰り越すことができますが、
そのパケットの繰り越しにも期限があります。
その期限が切れそうなパケットをフリータンクに貯蓄することでの
mineo(マイネオ)ユーザー間でパケットのシェアが可能です。
反対にギガ不足になった月はフリータンクからパケットを引き出すことでが可能です。
mineo(マイネオ)フリータンクの使用方法
フリータンクの使い方はとっても簡単。
ただし、事前にマイネ王への登録(無料)とeoIDとの連携が必要になりますので済ませておく必要があります。
フリータンクを利用する流れは、次の通りです。
では、詳細な流れを見ていきましょう。
事前登録必須!マイネ王への登録
1. 登録がまだの方は "新規メンバー登録(無料)" で登録します。
マイネ王にログイン後、画面右上の [eoID連携]ボタンを押下します。
2. eoID連携ページへ遷移後、mineo月額サービスで利用している [eoID] と[パスワード] を入力して、[ログイン] ボタンを押下します。
3. eoIDでのログインに成功すると、mineoで契約した電話番号が表示されます。
マイネ王アカウントと連携する電話番号を一つ選択し [選択を確定する] ボタンを押下してください。
4. 電話番号の [選択を確定する] ボタンを押下後、このような画面が表示されれば連携成功です。
さっそくフリータンクを使ってみよう!
1. マイネ王にログインし、画面上部の[フリータンク]リンクを押下します。
2. [フリータンクに入れる]または[フリータンクから引き出す]のどちらかのボタンを押下します。
3. 画面上部にある条件を確認しましょう(画像は下記に添付しております)。
4. フリータンクに入れたいまたはフリータンクから引き出したいパケットの量(MB)を入力します。
5. コメント欄にmineo(マイネオ)ユーザへのメッセージを残しましょう。
6. [パケットを入れる]または[パケットを引き出す]ボタンを押下します。
確認のためのポップアップ内容に間違いがなければ[OK]を、修正する場合は[キャンセル]ボタンを押下し修正します。
「フリータンクから引き出す」場合
「フリータンクに入れる」場合
mineo(マイネオ)フリータンクのメリット
mineo(マイネオ)のフリータンクを利用するメリットとして以下があります。
- 月単位の利用パケットとして 最大1000MB(約1GB)引き出すことができる。
- 1,650円もお得にパケットを利用できる。
- 災害支援タンクが利用できる。
パケットを分け合うといえば、家族間でのみ分け合えるイメージがありましたが、
mineo(マイネオ)のフリータンクなら全国のmineo(マイネオ)ユーザから集まったパケットにより
月単位の利用パケットとして 最大1000MB(約1GB)引き出すことができギガ不足を解消できます。
mineo(マイネオ)では100MBのパケットを165円(税込)でチャージできますが、
フリータンクを使えば1,650円もお得になります。
また、災害時には専用フォームから「災害支援タンク」と呼ばれるタンクより
パケットの引き出しが可能で災害が発生した場合、特別に合計10GBまでパケットを利用することができます。
mineo(マイネオ)フリータンクのデメリット
フリータンクはパケットの引き出し過ぎを防止するため、以下の引き出し条件があります。
- 通算して入れたパケットが通算して引き出したパケット以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできない
- パケットの引き出しは毎月21日〜末日と限定的
- 1ヶ月の利用回数は2回と制限がある
フリータンクは全国のmineo(マイネオ)ユーザの善意で集まったパケットです。
毎月引き出しが必要となるような状況であれば基本データ容量の見直しをおこない、
利用できるパケット量を上げるようにしましょう。
まとめ
以下はフリータンクの利用条件をまとめた表です。
フリータンクの利用条件 | 利用期間 | 1ヶ月の利用回数 | 1ヶ月のパケット量 |
フリータンクに入れる (IN) | 制限なし | 制限なし | 入れられるパケット量に制限なし |
フリータンクから引き出す (OUT) | 毎月21日〜末日 | 2回まで | 利用量は合計1,000MBまで |
災害支援タンク (IN) | 災害救助法が適用または特別警報が発令された日から2週間 | 1日1回 |
2週間の合計の利用量10 GBまで
|
月末のギガ不足にはフリータンクの活用がおすすめです。
しかし、パケットを引き出すだけではなく、余ったパケットはフリータンクに入れることで
mineo(マイネオ)ユーザ同士のつながり合い・助け合いをコンセプトを守り、
フリータンクを枯渇させないようにしましょう。