
目次
mineo(マイネオ)でiPadを使える?
iPadは、2010年に登場して以来、性能をバージョンアップさせながら、
毎年のように最新モデルが世の中に出回っています。
mineo(マイネオ)では、その全てのモデルが使用可能です。
しかし、iPad端末を購入した際のメーカーによっては、動作確認済みのリストに入っていないものもあります。
では、あなたの端末はmineo(マイネオ)で使える端末なのか、一緒に確認してみましょう。
使える端末は?iPad向けの契約プランは?
iPadをお持ちの方は、前契約していた携帯会社で携帯電話と一緒に契約した、
あるいは、家電量販店などでSIMフリー端末を購入したのではないでしょうか。
購入方法によって、端末は乗り換えたときに一部制約がある場合があります。
まずは、使える端末なのかどうか確認してみましょう。
使える端末のラインナップ
mineo(マイネオ)の公式サイトによると、動作確認済みとされている端末は以下の通りです。
モデル | SIMフリー端末 | ドコモ ブランド端末 |
au ブランド端末 |
ソフトバンク ブランド端末 |
iPad | 第5,6,7世代は〇 | 第5,6,7世代は〇 | 第5,6世代は〇 | 〇(第7世代を除く) |
iPad mini | 〇(初代を除く) | 〇(初代を除く) | 〇(初代を除く) | 〇 |
iPad Air | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPad Pro | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPad向けの契約プランをご紹介
では、契約プランはどのようになっているのでしょうか?
iPadはLINEやFaceTime、Skypeなどのアプリを使った通話はできますが、
携帯電話のように回線を使った通話はできないので、データ通信のプランを使用します。
- 月額基本料金はプラン、タイプ、コースにより異なる
- ユニバーサルサービス料:3.3円
- (初月のみ)新規契約事務手数料:3,300円
- (初月のみ)SIMカード発行料:440円
また、データ通信のプランには大きく2つのタイプに分かれます。
- デュアルタイプ…音声通話とデータ通信ができる(携帯向け)
- シングルタイプ…データ通信のみができる(iPad向け)
iPadでは、シングルタイプの契約プランが利用できます。
シングルタイプの契約プランには下記3つのプランがあります。
- シングルプラン…通常のデータ通信のみのプラン
- エココース…混雑する時間帯にあまり通信をしない方向けのコース
- お試しコース…最大2か月間の利用期間試せるコース
それぞれのプランの料金は以下の通りです。
※なお、すべて税抜き価格で表示しています。
シングルタイプ(データ通信のみ)月額料金
データ量 | auプラン | docomoプラン | SoftBankプラン |
500MB | 700円 | 700円 | 790円 |
3GB | 900円 | 900円 | 990円 |
6GB | 1,580円 | 1,580円 | 1,670円 |
10GB | 2,520円 | 2,520円 | 2,610円 |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,070円 |
30GB | 5,900円 | 5,900円 | 5,990円 |
エココース(シングルタイプ)月額料金
データ量 | auプラン | docomoプラン | SoftBankプラン |
500MB | なし | なし | なし |
3GB | 850円 | 850円 | 940円 |
6GB | 1,480円 | 1,480円 | 1,570円 |
10GB | 2,370円 | 2,370円 | 2,460円 |
20GB | 3,680円 | 3,680円 | 3,770円 |
30GB | 5,450円 | 5,450円 | 5,540円 |
お試し200MBコース月額料金
※事務手数料は500円(税抜き)、満了時は自動的に500MBコースに移行されます。
契約プラン | auプラン | docomoプラン | SoftBankプラン |
シングルプラン | 300円 | 300円 | 300円 |
iPadでテザリングはできるのか?
テザリングはiPadを親器とした場合に、
別の端末をネットにつながるように接続させる方法です。
mineo(マイネオ)でiPadを契約した場合、テザリングは基本的に使えます。
しかし、auプランのみ、au VoLTE対応SIM以外は使えません。
auは他と違って2種類SIMカードがあるのですが、
LTE回線(速い回線)のSIMカードだけが対応しています。
iPadを2台目として使うために
仕事用、ゲーム用など、普段持っているスマートフォンとは別に
iPadを持ちたいという方にmineo(マイネオ)がおすすめです。
なぜなら、月700円からデータ専用SIMが販売されているからです。
通話機能はいらない、仕事の資料や電子書籍を見られればいい。
そんなかたにとっては、2台目用にmineo(マイネオ)プランは
サブ端末として重宝できるプランです。
まとめ
いかがでしたか?
mineo(マイネオ)はiPadをお得に使うのにとても便利なプランが
用意されていることがご理解いただけたら幸いです。
ぜひ、mineo(マイネオ)でiPadを使って、
快適なネット生活を楽しんでみてくださいね。