
この記事では、格安Simのmineo(マイネオ)に契約変更したいけど
メールアドレスの設定方法が分からない方へ向けた記事です。
また、便利なGoogleのメールアドレスについても教えますので記事を読んでお得に
格安Simライフを送りましょう♪
目次
mineoのメール設定はどうすればいい?Gmailの活用方法!
mineo(マイネオ)を利用したいけどメールアドレスってどうなるの?
月額料金が安くなるmineo(マイネオ)の契約を検討しているけど、
今使っているアドレス( au / docomo / softbank )はどうなるの?って方いませんか?
乗り換えた場合、解約したキャリアのアドレスは使えなくなります。
mineo【マイネオ】に契約すると無料でアドレスがもらえます!
心配しなくてもmineo(マイネオ)に契約すると
〇〇@mineo.jpというメールアドレスが無料でもらえます。
〇〇@mineo.jpのメール設定の方法
〇〇@mineo.jpの設定方法(android端末の場合)
1.〔Gmail〕をタップします。
2.〔スキップ〕をタップします。
3.〔メールアドレスを追加〕をタップします。
4.〔その他〕をタップします。
5.マイページ の〔ご契約内容照会〕に記載の「メールアドレス」を入力し、〔次へ〕をタップします。
6.〔個人用(IMAP)〕をタップします。
7.「パスワード」を入力し、〔次へ〕をタップします。
8.[サーバー]に「imaps.mineo.jp」を入力し、〔次へ〕をタップします。
9.[SMTPサーバー]に「smtps.mineo.jp」を入力し、〔次へ〕をタップします。
10.受信トレイを確認する頻度など、必要な設定にチェックを入れ、〔次へ〕をタップします。
自動的にメール受信BOX画面に切り替ったら、メールの設定は完了です。
(機種によっては、完了画面が表示されます。)
初期設定>メールアカウント設定( Android端末 ) ※参照 2020.2.10
〇〇@mineo.jpの設定方法(iOS端末の場合) ※自動設定の場合
1.mineoアプリをインストールします。
2.「eoID」「eoIDパスワード」を入力して、画面の指示に従いパズルを完成させ、〔ログイン〕をタップします。
○ アプリからダウンロードされる方、マイページにログイン済みの方は手順3へお進みください。
3.警告画面を確認し、〔許可〕をタップします。
5.ホーム画面に戻り、[設定]をタップします。
6.〔プロファイルがダウンロードされました〕をタップします。
7.〔インストール〕をタップします。
8.「パスコード」を入力します。
○ パスコードとは、iPhoneを起動する際の暗証番号です。お客さまにて設定されていない場合は不要です。
9.〔インストール〕をタップします。
10.〔インストール〕をタップします。
11.[フルネームの入力]画面が表示されたら、名前を入力し、〔次へ〕をタップします。
○ ここで入力された名前がメールの送信者名(差出人名)になります。ニックネームなど自由に入力することができます。
12.[パスワードを入力]画面が表示されたら、お客さまの「メールパスワード」を入力し、〔次へ〕をタップします。
○ マイページ の〔ご利用状況の確認〕>〔ご契約内容照会〕に初期パスワードが記載されています。(メールパスワードを変更している場合は、変更した「パスワード」を入力します。メールパスワードを変更している場合も、マイページ では初期値のみ表示されます。)
13.〔完了〕をタップします。
以上でメールプロファイルのインストールは完了です。メールの送受信が正常に行えることをご確認ください。
初期設定>メールアカウント設定( iOS端末 ) ※参照 2020.2.10
〇〇@mineo.jpって実はデメリットが大きい?
解約してしまうと使えなくなる・・・
マイネオから重要なメールなどが届くこのアドレスは必ず設定はしておいた方がいいです。
しかし、冒頭で説明したように契約して使っている上記のアドレスは諸事情で
解約してしまいますと使えなくなります。
しかし解約のたびに新しいアドレスを作ってまた色んな人に教えて・・・
それはできれば避けたい所ですよね?
そんな悩みを解決してくれるのが、今後契約を変更したとしても影響のない
Googleのアドレスを利用することをオススメします!
Googleアカウントを作ってさえしまえば、〇〇@gmail.comというアドレスが作れます。
皆さんも見たことあるし使っている人は多いです。
Googleアカウント設定方法とGmail設定方法
andoroid端末の場合
1.〔設定〕をタップします。
2.画面最下部の〔端末管理〕をタップします。
3.〔アカウント〕をタップします。
4.〔アカウントを追加〕をタップします。
5.〔Google〕をタップします。
6.〔または新しいアカウントを作成〕をタップします。
7.「姓」「名」を入力し、〔次へ〕をタップします。
8.「希望するgmailのアカウント」を入力し、〔次へ〕をタップします。
9.「パスワードを作成」「パスワードの確認」に8文字以上で、同じ「パスワード」を入力し〔次へ〕をタップします。
10.電話番号を確認し、〔次へ〕をタップします。
11.〔確認〕をタップします。
12.[電話番号の確認]画面が表示されます。
13.〔同意する〕をタップします。
14.〔次へ〕をタップします。
15.〔〕をタップします。
16.〔次へ〕をタップします。
17.しばらくした後に、アカウント追加画面に戻ります。
確認のため、〔Google〕をタップします。
18.Googleアカウントが追加されていることを確認し、完了です。
初期設定>Googleアカウント設定 ※参照 2020.2.10
iOS端末の場合
1. ホーム画面の「設定」を選択
2.設定項目の中から[パスワードとアカウント]を開きます。
[アカウントを追加]をタップします。
3.[Google]を選択します。
4.ログイン画面が表示されますが新規作成の場合は[アカウントを作成]をタップします。
5.名前を「姓」と「名」にわけて入力します。文字はひらがな、漢字またはローマ字でも構わないのでお好みで。
6.生年月日と性別を入力します。
7.Gmailのアドレスを決めます。文字は半角英数字とピリオドが使えます。
Gmailアドレスは一度作成すると後から変更することはできません。GmailアドレスがGoogleアカウントのユーザー名になります。
8.パスワードを決めて入力します。下段にも確認のため同じパスワードを入力します。
9.電話番号を入力し[はい、追加します]をタップします。
電話番号は入力せずに[スキップ]で次に進むことも可能ですが、パスワードを忘れた場合などにアカウント復旧できない可能性が出てきます。極力、電話番号認証は行うことがおすすめです。
10.ショートメッセージで確認コードが送られてきますので、コードの6桁の数字の部分を入力します。
11.通知で確認できなかった場合は[メッセージアプリ]を開いて届いているコードを確認してください。
12.[プライバシーポリシーと利用規約]に同意します。
13.登録が完了しました。「次へ」をタップします。
14.iPhoneでアカウント利用するアプリを選びます。この画面が出ない場合は[設定]>[パスワードとアカウント]>[Gmail]で表示できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メールが使えなくなるかも?と契約を踏みとどまっているのならもったいないので
このブログを見て1人でも良かったと思える方がいれば幸いです。
その他、不明点があれば公式サイト上でオペレーターさんが
質問チャットで丁寧に返答もしてくれますのでどんどん質問してみてください!
check
・キャリアは解約するとキャリアメールのアドレスは使用できなくなる
・無料のGoogleアカウントを作成してGoogleのアドレスを取得しよう
・取得したアドレスを端末に登録してメールを使えるようにしよう
・分からない事があれば公式HPで質問チャットで丁寧に答えてくれます