
GWなど長期休暇を海外で過ごす人・海外出張に行く人が、多くなってきました。
みなさん、当然スマホが必需品だと思います。
mineoユーザーのみなさんが、mineo端末を海外に持っていったら契約しているどのプランでも使えるの?
友達や家族と連絡をとりたい時はどうしたらいいの?
海外でmineo端末利用についての注意点を説明します。
目次
プラン別の特徴
結論から言うと、mineo(マイネオ)は海外でも問題無く使用することができます。
但し、海外で利用する場合には、契約しているプランにより、料金などが異なっています。
全てのプランに共通していることは、インターネット(データ通信)は利用できません。
音声通話のみ利用するには、契約しているプランによって違います。
auプラン(Aプラン)
渡航先入国後に、「au」からSNSが送信されてきます。
端末画面内に表示されているアンテナ横に、「au」と表示されている部分が、
それら以外の表示に変わっていたら、海外モードに切り替わっています。
- 国際ローミング対応機種で音声通話がご利用いただけます。(滞在先により異なります。)
- 国際SMSは1送信毎に100円〜1000円(文字数により異なる)/国内受信は無料です。
- 国際SMSは海外、1送信毎に通100円(免税)/海外受信は無料です。
ドコモプラン(Dプラン)
渡航先入国後に、端末画面内に表示されているアンテナ横に、「docomo」と表示されている部分が、
それら以外の表示に変わっていたら、海外モードに切り替わっています。
- 国際ローミング対応機種で音声通話のみご利用いただけます。(滞在先により異なります。)
- 国際SMSは国内、1送信毎に50円〜500円(文字数により異なる)/国内受信は無料です。
- 国際SMSは海外、1送信毎に通50円〜500円(免税)/海外受信は無料です。
ソフトバンクプラン(Sプラン)
mineo(マイネオ)では、このSプランのみ海外から日本へ電話は利用できません。
ご利用方法が特に異なるので注意が必要です。
- 日本から海外に電話をかけることはできますが、海外から日本への電話は利用できません。
- 国際SMSは国内、1送信毎に100円〜1000円(文字数により異なる)/国内受信は無料です。
- 国際SMS海外での受信・海外から送信ご利用いただけません。
上記でおわかりの通り国内からの送・受信は価格は異なるものの、全てのプランでご利用できます。
今回のテーマである海外のご利用となるとソフトバンクプラン(Sプラン)は使用できないので注意が必要です。
メール送受信について
mineo(マイネオ)では、
インターネット(データ通信)は利用できないので、メールアドレス使うことはできません。
電話以外の連絡手段としてはSMS(ショートメッセージ)になります。
SMSのメッセージ機能から、メールアドレス宛てのメッセージ送信はご利用いただけません。
SMS(ショートメッセージ)は契約プランにより、ご利用条件・金額が異なるので注意が必要です。
引用 : mineo 公式ページ
3プラン共通点は、
国内受信は無料だということです。
相違点は、
国内から送信料金が文字数により異なります。
海外からの送・受信の利用料金が異なります。
auプラン(Aプラン)
auプランは、国内から海外送信SMSは1送信毎100円〜1000円(文字数により異なる)詳細は下記の通りになります。
引用 : mineo 公式ページ
ドコモプラン(Dプラン)
ドコモプランは、国内から海外SMSは1送信毎50円〜500円(文字数により異なる)詳細は下記の通りになります。
引用 : mineo 公式ページ
ソフトバンクプラン(Sプラン)
ソフトバンクプランは、国内から海外SMSは1送信毎100円〜1000円(文字数により異なる)詳細は下記の通りになります。
引用 : mineo 公式ページ
ここでおわかりの通り、ドコモプランだけが少し安く利用できます。
通話料金
通話料金の見出しの下、各プラになっています。
ソフトバンクプラン(Sプラン)のみ、
日本から海外に電話をかけることはできますが、海外から日本への電話は利用できません。
各プランの詳細な金額は下記の通りになります。
auプラン(Aプラン)
国 | 30秒毎の料金 | |
アメリカ |
20円 | |
中国 | 57円 | |
オーストラリア | 68円 | |
イギリス | 108円 | |
イタリア | 108円 | |
フランス | 108円 |
ドコモプラン(Dプラン)
国 | 30秒毎の料金 | |
平日(昼間) 8:00-19:00 |
平日(夜間・深夜・早朝) 19:00-8:00 土・日・祝(終日) |
|
アメリカ |
34円 | 31円 |
中国 | 57円 | 49円 |
オーストラリア | 68円 | 63円 |
イギリス | 108円 | 78円 |
イタリア | 108円 | 78円 |
フランス | 108円 | 78円 |
ソフトバンクプラン(Sプラン)
国 | 30秒毎の料金 | |
アメリカ(本土) |
39円 | |
グアム | 36円 | |
サイパン | 69円 | |
ハワイ | 36円 | |
中国 | 99円 | |
オーストラリア | 99円 | |
イギリス | 119円 | |
イタリア | 119円 | |
フランス | 119円 |
まとめ
mineo(マイネオ)を利用すると、海外でも携帯が使用できますが、できない機能もあります。
事前に理解しておく必要があります。
データ通信は利用できないためインターネット通信をする場合は、
海外でも使えるポケットWi-Fiなどを持つなどの対応をすれば、インターネット通信は可能となります。
海外で利用する際には、日本で使うのと同じ感覚で利用すると、
国際ローミング中の通話料金は高額になるため、請求には注意が必要です。