
- mineo(マイネオ)でLINEの年齢確認ができないとどんな不便があるの?
- 年齢確認ができない場合の対処法はあるの?
- 年齢確認ができなくても友達追加する方法を知りたい
上記のような悩みに答えます。
結論から言うと、mineo(マイネオ)に変更してからだとLINEでの年齢確認はできなくなります。
LINEで年齢確認を行う時はmineo(マイネオ)に変更する前に行うのが良いでしょう。
しかし、年齢確認ができないからといってLINEが使えなくなるわけではありません。
本記事ではLINEの年齢確認についての基礎知識から対処法までを解説します。
目次
LINEの年齢確認とは!?
LINEでは利用者の年齢が18歳以上であるかどうかを確認しています。
なぜなら、LINEを利用しての犯罪などに巻き込まれないようにするためで、防犯上の観点からです。
しかし、年齢確認は”個人情報”のひとつとなっているので、LINEでは携帯電話事業者(キャリア)の「年齢判定サービス」を利用して年齢確認を行っています。
そのため、年齢確認を行えるのはドコモ・au・ソフトバンクのキャリアとLINEを提供しているLINEモバイル、ソフトバンクの関連会社の位置付けであるY!mobileのみとなっています。
年齢確認ができないと不便なこと
LINEは年齢確認を行わなくとも、利用することはできます。
では、何が不便なのかと言うと下記の2点です。
- ID検索ができない
- 電話番号検索ができない
上記の通りです。それぞれ簡単に解説します。
①ID検索ができない
友達登録を行う時のID検索ができなくなります。
ID検索は、相手に自分のIDを教えれば、相手がID検索を行い友達登録できるというものです。
相手へ渡る情報はLINEのIDのみなので、自分の電話番号やメールアドレスを知られないというメリットがあります。
また、離れた相手でも気軽に繋がることができるので、遠方の友達などと繋がりたい場合は不便になってしまいます。
②電話番号検索ができない
LINEに登録している電話番号検索もできなくなります。
すでに相手の電話番号を知っていて、LINEも追加したいと考えていた時に電話番号で検索を行えばLINEの追加を行うことも可能です。
しかし、年齢認証を行っていないと検索にヒットしません。
そのため、他の方法でコンタクトを取って追加する必要があるので不便に感じてしまいます。
LINEの年齢確認の対処法
ここからはLINEで年齢確認をする際の対処法について解説します。
先述したようにmineo(マイネオ)ではLINEの年齢確認を行うことはできません。
そのため、対処法は下記の通りです。
- mineoに変更する前でキャリアを利用しているなら設定を行う
- ワイモバイルやLINEモバイルに変更する
それぞれ解説していきます。
①mineoに変更する前でキャリアを利用しているなら設定を行う
一番簡単で手っとり早い方法です。
なぜなら、キャリアを利用しているのであればLINEからすぐに年齢確認を行えるからです。
そのため、これからmineo(マイネオ)への変更を考えていてキャリアを利用している段階であれば、今すぐに年齢確認を終わらせておくと良いでしょう。
②ワイモバイルやLINEモバイルに変更する
mineo(マイネオ)を利用していて、どうしてもLINEの年齢確認が必要ならば他の格安SIMに変更するのも手です。
先述したようにワイモバイルやLINEモバイルであれば、LINEの年齢確認ができるようになります。
mineo(マイネオ)には、最低利用期間や解約金はありませんで費用をかけずに変更することができます。
LINEの友達追加対策
最後にID検索が行えない時のLINEでの友達追加対策を紹介します。
- ふるふる
- QRコード
- 招待(共通の知り合いから)
上記の通りです。どんなものなのかを簡単に紹介します。
①ふるふる
友達を追加したい人は近くにいる時は「ふるふる」が簡単です。
あなたと相手の位置情報サービスを利用して、スマホを振ると近くにいるLINEユーザーが表示されます。
その中から追加したい友達を選べば簡単に追加することができます。
②QRコード
最も確実な友達追加方法です。
こちらも相手が近くにいる必要がありますが、LINEの設定画面からQRコードをタップするとQRコードリーダーになります。
このQRコードリーダーで追加したい人のQRコードを読み取ればすぐに友達追加ができます。
また、マイQRコードを選べば自分のQRコードを相手に読み込ませることも可能です。
③招待(共通の知り合いから)
追加したい友達に共通の知り合いがいれば、その人のトーク画面から連絡先を送ってもらうことが可能です。
例えばAさんのLINEを知りたい時に、共通の友達ですでにLINEを知っているBさんからAさんのLINEをトーク画面から送ってもらうなどです。
こちらも気軽に行えるので簡単な方法のひとつです。
まとめ
いかがでしたか?
今回ははLINEの年齢確認についての基礎知識から対処法までを解説しました。
mineo(マイネオ)に変更してしまうと、LINEの年齢確認はできなくなってしまいます。そのため、まだ変更前であればすぐに年齢確認を行うのが良い選択になります。
本記事を参考にぜひ、実践してみてください。