mineo(マイネオ)サポートダイヤルとよくある問い合わせまとめ

mineoに関して分からないことがある場合はサポートセンターに問い合わせしたいけどどこに問い合わせすればいいか分からない人も多いと思います。

ここではサポートダイヤルとよくある質問をまとめましたのでこの記事を読むことであなたが困っていることが必ず解決できます。

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

サポートダイヤルの対応時間と電話番号

サポートダイヤルの対応時間と電話番号は以下のとおりです。

【サービス名】mineoサポートダイヤル

【受付時間】9:00-21:00(年中無休)

【フリーコール】0120-977-384(通話料無料)

【フリーコールが繋がらない場合】050-7102-8890(通話料有料)

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

よくある問い合わせ

サポートダイヤルに問い合わせをする前によくある問い合わせ内容をいくつかピックアップしました。

契約したいけどやり方が分からない

まずは「mineo お申し込み」とGoogle検索してみてください。

これでmineoの公式HP上の申し込み画面へいくことができます。

また契約する前に必要なものがいくつかあります。

1.本人確認書類(免許証)

2.クレジットカード

3.MNP予約番号(番号を控えておく)

4.連絡用メールアドレス(キャリアメールではなく乗り換え後も使えるアドレス)

上記を準備しておき画面に沿って入力、選択していくことで10分程度で契約完了となります。

※端末をそのまま使う場合やパケットのみの契約の場合へ必要ない場合もあります。

MNPってなに?

いやいや、MNPってなんだよって人もいると思います。

スマホを変える際に電話番号まで変わるとまた電話帳の人全員へ知らせなくてはなりません。

そのままの電話番号の方がもちろん楽です。

その際に必要なのがMNP=マイナンバーポータビリティです。

なんだか面倒くさそうですが今契約している会社に電話して「MNPをください」といえばok。

解約の流れになるのでそのままオペレーターの指示に従っていればokです。(色々引き止められます)

有効期限がありだいたい2週間程度使える番号を教えられますのでその期間内に契約変更の手続きをすすめましょう。

契約前に解約?と思うかもしれませんがそこは日付にもよりますのでオペレーターに聞きながらいつまで使えるなど確認をしておきましょう。

故障や修理

故障や修理が必要な場合は申し込み時の保険の有無などにもよります。

サポートダイヤルに電話して確認するのが一番早いでしょう。

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

電話以外のサポート体制

mineoにはサポートダイヤル以外にもサポート体制が充実しております。

公式AIチャットサポート

mineo公式HPの右下あたりにあるアイコンをクリックすると自動返答サービスのマイちゃんとチャットすることができます。

分からないことがあればここで質問することができます。

 

公式オペレーターチャット

AIのマイちゃんで解決できないことがある場合、AIチャットのコメントを打つ画面の右側にある人のアイコンを選択すればオペレータに質問するという画面に切り替わります。

そちらの場合実際のスタッフさんが丁寧に対応してくれ返信も即時いただけるのでだいたいの問題はこちらで解決できます。

mineoユーザーの掲示板

こちらはすでにmineoを契約している人たちの生の声がきける掲示板。

mineoについてユーザーのいろいろなカキコミをみることができるのでこちらもみておくことをおすすめします。

掲示板で質問をするのは契約をしてmineoのIDを持っている人のみとなります。

まとめ

以上がサポートダイヤルとその他のサポートについての記事です。

実際に困ったからきくということ以外にも契約前にいろいろ質問してみて不明点がない状態で契約することやオペレーターの対応がどういったものか事前に知っておくことも大切です。

\あなたのスマホを安くしよう(*゚▽゚)ノ/

mineo(マイネオ)

 

おすすめの記事