【mineo(マイネオ)】新規ユーザ必見!マイページでできることを解説

mineoへ新規契約、または他社から乗り換えた当初はマイページの使い方がよくわからないことがあると思います。

マイページでは主に下記のようなことができます。

・契約状況の確認
データ容量の確認
・データ容量節約機能「mineoスイッチ」のONとOFF
パケットチャージ
パケットギフト
ここからはmineo新規ユーザが知っておきたいのマイページ初回ログインの方法と、便利機能について解説します。
mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

mineo(マイネオ)マイページ初回ログイン方法

マイページへはeoIDとパスワードを使ってmineoトップページ画面右上のログインボタンからログインします。

eoIDとパスワードは新規契約時にsimカードと一緒に送られてくる封筒に同封されている冊子に記載されています。

初回ログイン時にはこの2つ情報を入力する必要があるので、必ず冊子を無くさないようにしてください。

※もしも初期eoIDがわからない場合、契約時に登録した個人情報を元に確認することができます。

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

マイページで確認できること

契約状況の確認

マイページの最上部には契約している携帯電話番号と任意で登録可能な回線名称を確認することができます。

同じIDで複数回線契約している場合、携帯番号のみで判別するのは大変な為個別に名前を決めることができます。

そうすることで別々の回線を簡単に区別することができます。(例)父、母、兄、弟やiphone6s、iphoneXなど

 

データ容量の確認

データ容量は円グラフで確認することができます。

データ容量とは1ヶ月にYoutubeやインターネットを使用することのできる容量のことです。

ここの円グラフでは1ヶ月に使用できる容量が表示されています。

ちなみにこの数字が0になると通信速度が遅くなってしまいます(200kbps)

 

mineoスイッチのONとOFF

簡単にデータ容量を節約したい時に使うのがこのmineoスイッチ。

mineoスイッチをONにすることで通信速度を遅くすることで(200kbps)データ消費量を0にすることができます。

また、自動節約設定ボタンからmineoスイッチをONに任意の日付・時刻に予定を組むこともできます。

 

パケットチャージ

パケットチャージとは、データ容量は追加で購入することのできる機能です。

データ容量がなくなってしまっても、100MB(0.1GB)を165円で購入しデータ容量を増やすことができます。

 

パケットギフト

 

パケットギフトとはデータ容量をその月に使いきれない場合、家族や友人にプレゼントすることができる機能です。

プレゼントする通信量を入力し、ギフト発行ボタンをクリックすることでギフトコードを発券できます。

パケットギフトを受け取る際には、ギフトコードを入力欄に入力することでデータ容量を得ることができます。

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

マイページで変更できること

eoIDとパスワードの変更

マイページにログインする時に必要なeoIDとパスワードを自分自身がわかりやすいものに変更することができます。

eoIDは半角の英数字と記号を使って4文字以上80文字以内で変更することができます。

パスワードは半角の英数字と記号を組み合わて、6文字以上16文字以内で変更することができます。

 

契約内容の変更

契約しているプランではデータ容量が足りない場合や、音声通話のあり・なしをマイページ内で変更できます。

ページ下部にある「ご契約サービスの変更」の欄から変更したい内容をクリックし手続きに進んでください。

 

mineoマイページでできることまとめ

mineo(マイネオ)を契約したらまずはこの記事を参考にマイページにログインをして便利な機能を使いましょう。

特にデータ容量を簡単に節約することのできる「mineoスイッチ」は便利な機能です。

\あなたのスマホを安くしよう(*゚▽゚)ノ/

mineo(マイネオ)

 

おすすめの記事