
mineo(マイネオ)新規契約しようと考えている方がいらっしゃると思いますが、
mineo のプランはさまざまあり、公式のサイトの「料金早見表」だけではわからない事もあると思います。
mineo(マイネオ)では、3つのプランがあります。
- auプラン(Aプラン)
- ドコモプラン(Dプラン)
- ソフトバンクプラン(Sプラン)
この3プランの中でもそれぞれ、500MB~30GBまでの6つのデータ容量から選択可能です。
3プランもあり、データ容量もどれを選べばいいいのかわからないと、悩まれている方も多いと思われます。
さらにそれら3つのプランには、2つタイプがあります。
- シングルタイプ
- デュアルタイプ
この記事では、2つのタイプとそれぞれ3プランの特徴について解説していきます。
目次
シングルタイプ・デュアルタイプ?
mineo(マイネオ)のシングルタイプ・デュアルタイプについて順に説明します。
シングルタイプとは?
- データ通信のみ利用できるプランです。
- 090などから始まる電話番号はありません。
- 2台持ちする人やネットのみ利用したい人に選ばれています。
- 電話できませんが、LINEの無料通話などを利用すれば通話できます。
それでは、シングルプラン月額料金をmineo(マイネオ)公式の早見表で確認してみてください。
わずかな違いではありますが、Sプランが高いのが早見表を見てわかります。
デュアルタイプとは?
- 大手キャリアと同じように電話・ネットができる状態のプランです。
- 音声通話+データ通信を利用したい人に選ばれます。
それでは、デュアルプラン月額料金をmineo(マイネオ)公式の早見表で確認してみてください。
3プランの中でもそれぞれ、500MB~30GBまでの6つのデータ容量から選択可能です。
ただし料金が異なるので注意してください。
わずかな違いではありますが、Aプランが1番安くてSプランが高いのが早見表を見てわかります。
ただオプション料金もプランによって違うので、自分に必要なオプションの料金も確認してください。
それでは、3プランそれぞれの特徴を解説します。
mineo(マイネオ)各プランの特徴
mineo(マイネオ)のA(au)・D(docomo)・S(Softbank)プランについて順に説明します。
auプラン(Aプラン)
auプラン(Aプラン)は下記のような特徴があります。
- 月額料金が1番安く利用できます。
- シングルタイプのみSMS基本サービスがお申し込み時に、自動的にSMSサービスを無料で利用が可能です。
- SMS契約変更時(SMS無し⇔SMSあり)は契約事務手数料、SIMカード発行料はかかりません。
- オプションサービスの割込電話(※3)がプラン唯一無料(※1・※4)で利用できます。
※1 利⽤開始⽉の⽉額料⾦は⽇割り計算となります。通話料は発信側の負担となります。
※3 利⽤開始⽉の⽉額料⾦は⽇割り計算となります。
※4 「au VoLTE対応SIM」では、ご利用いただけません。
しかしauプランを利用する場合、下記項目に注意する必要があります。
- mineo(マイネオ)キャリア決済はできません。
- テザリングは無料で利用できますが、iPhone・その他端末(※1※2)利用の際は、条件を満たす必要があります。
※1 au VoLTE対応SIMでのみテザリング可能です。
※2 SIMフリー端末等、一部端末はテザリング可能です。
ドコモプラン(Dプラン)
docomo プラン(Dプラン)は下記のような特徴があります。
- 通信速度1番早いです。
- 迷惑電話撃退サービスは無料です。
- iPhoneのテザリングは無料で利用できます
- プランで唯一mineo(マイネオ)キャリア決済が可能です。
キャリア決済を利用する場合は何点か注意事項があります。
- mineoのデュアルタイプのみ対応可能
- ストアはGoogle Play ストアのみが対応可能
- ご利用限度額はDプランデュアルタイプの契約継続期間に応じて最大10万円まで変更することが可能
またdocomo プラン(Dプラン)以下の点に注意する必要があります。
- プランで唯一グループ通話はできません。
- シングルタイプ申し込み時にSMSあり・なしを選択できます。※ ご利用開始後にSMSあり・なしを変更した場合、変更事務手数料とSIMカード発行料、月額120円が別途必要になります。
- テザリングは無料で利用できますが、その他端末(※2)利用するには条件を満たす必要があります。※ 2 SIMフリー端末等、一部端末はテザリング可能です。
ソフトバンクプラン(Sプラン)
ソフトバンクプラン(Sプラン)は下記のような特徴があります。
- iPhoneのテザリングは無料で利用できます
- デュアルタイプのみ留守番電話サービスが唯一無料で利用できます。
- 各プランの中で1番高い利用できます。
他のプラン同様に、ソフトバンクプラン(Sプラン)を利用する場合下記項目に注意する必要があります。
- 通信速度が各プランの中で1番遅いです。
- ナンバーブロック(オプションサービス)をお申し込まないと、非通知拒否の設定ができません。
まとめ
mineo(マイネオ)3プランの特徴について説明させていただきました。
auプラン(Aプラン)・ドコモプラン(Dプラン)・ソフトバンクプラン(Sプラン)3プランともそれぞれ特徴があり
選ぶのに悩まれるかもしれません。
ですが、基本料金はわずかな差しかないです。
mineo(マイネオ)の良いところはオプションサービスが豊富で自分に合ったプランを選べる事だと思います。
自分が必要なオプションサービスをお得に利用できるプランにすることが1番良い思いますので参考になれば嬉しいです。