【マイネオ(mineo)】通信速度はどれくらい遅い?SNS や動画はみられる?
mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

マイネオは通信速度が遅い?

 

マイネオのスマホは基本料金が安くてお得だけど、「通信速度が遅い」点が気になる。

価格は安くしたいけど、ネットがさくさく使えなかったり、使用感が悪くなるのは嫌だなぁ。。

なんて思っていらっしゃる方も多いのでないでしょうか。

 

スマホの使用感って、人それぞれ違います。

「遅い」と一言にいっても、実際にどれくらい遅いのか、自分にとってどうなのか?は

なかなかわかりにくいものです。

 

この悩みが解決できれば

マイネオの通信速度が、実際の自分の使い方にあっているのかがわかります。

 

解決方法はこちら!

SNS や、動画には通常どれくらいの通信速度が必要なのかを知ること

マイネオはどれくらいの通信速度があるのかを知ること

他社と比べて通信速度がどれくらい遅いのかを知ること

実際に自分の使用感にあっているのか?不便に感じるのか?この違いを知るには、この3つを知ることです!

 

この記事では、

・SNS の閲覧や動画の読み込みなどに必要な通信速度の目安を解説

・マイネオの通信速度と他社の通信速度がどれくらい違うのかを調べた結果を解説

します。是非、活用してみてください♪

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

1.通信速度とは?SNS・動画閲覧にはどれくらい必要?

 

通信速度って何?

 

通信速度とは、簡単にいうと、インターネット上でデータのやり取りをする際どれだけ早くできるかを数値化したものです。

通信速度には、「上り」「下り」の2種類があります。

アップロードする場合の速度を「上り」といい、ダウンロードする場合の速度を「下り」といいます。

アップロード(上り)…メールやラインの送信、ブログの投稿する場合など
ダウンロード(下り)…youtubeなどの動画を読み込む、データをダウンロードする場合など

SNS・動画閲覧に必要な通信速度とは?

 

SNS・動画閲覧には、「下り」の速度が重要になります。

WEB閲覧・動画閲覧・SNS閲覧それぞれの必要な下り速度、ついでにオンラインゲームについても調べてみました。

 

WEB閲覧 約0.5~2Mbps

※サイトの容量により事なる

動画閲覧 約0.5~3.5Mbps

※画質により異なる

SNS閲覧(LINEやTwitter) 約0.6Mbps

※フォロー数などが多いと多く必要

ゲームアプリ 約2Mbps

例)FPS、ドラクエなど

 

このことから、快適にSNS・動画を楽しむには、3~4Mbpsの速度が必要といわれているようです。

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

マイネオの通信速度と他社の通信速度を比較してみよう!

 

マイネオの通信速度

 

マイネオは、時間帯によって通信速度に差が出るというのが特徴です。

 

マイネオでは、回線が3種類に分かれており

Dプラン、Aプラン、Sプランとがあります。

 

それぞれの目安を見てみましょう。

 

プラン 8時 12時 18時 21時 0時
Dプラン 0.6~4.8Mbps 0.2~2.8Mbps 0.5~4.2Mbps 3.8~6.7Mbps 5.3~8.8Mbps
Aプラン 0.8~4.2Mbps 0.1~2.8Mbps 0.2~4.5Mbps 4.9~7.1Mbps 6.5~8.2Mbps
Sプラン 2.1~5.6Mbps 1.0~3.9Mbps 1.7~4.7Mbps 2.7~7.6Mbps 4.5~6.6Mbps

 

お昼の時間帯夕方から夜にかけての時間帯は、速度が弱いようですね。

一日の平均約3~5Mbpsといったところでしょう。

プランの違いも大差はないようです。

 

マイネオでは時間別の通信状況を、細かく表示しています。

↓早速チェックしてみましょう↓

 

このような表があるとありがたいですね!

 

大手3社の通信速度目安

 

会社 8時 12時 18時 23時
docomo 6.2~8.3Mbps 6.5~8.4Mbps 5.5~8.3Mbps 5.4~7.8Mbps
au 7.1~7.7Mbps 5.8~6.1Mbps 6.2~8.2Mbps 7.0~8.4Mbps
softbank 3.6~7.5Mbps 2.7~6.5Mbps 3.3~6.7Mbps 2.5~7.1Mbps

 

大手3社は時間帯による速度の差がほとんどありません

また平均して約4~6Mbpsの速度を保てるといえるでしょう。

つまり、速度はマイネオよりも早く、安定しているということが言えますね。

マイネオと大手三社の比較結果

 

大手3社とマイネオの速度を、平均速度、最低速度、最高速度、時間帯別特徴の項目にわけて比較してみましょう。

 

特徴 大手3社 マイネオ
平均速度 約4~6Mbps 約3~5Mbps
最低速度 約3Mbps 約0.1Mbps
最高速度 約7Mbps 約7Mbps
時間帯別 時間帯による特徴はなし 8時、12時、18時は速度が弱い

 

マイネオの最高速度は大手3社と変わりませんが、注意する点は

■マイネオは最低速度が低い点

■マイネオは8時、12時、18時代は速度が遅くなる可能性が高い点

 

通信速度比較の注意点

 

端末のスペックに注意!

 

これまでの内容では、通信速度の平均や一部データをもとに比較した結果を記しましたが

これだけがネットやSNS、動画やゲームの使用感を左右するわけではありません

■Android、iOSによって異なる場合がある

■端末のスペックによって異なる場合がある

点も注意が必要です。

 

地域・立地によって異なる場合がある

 

大手3社の回線にもマイネオの回線にも言えることですが、

同じ都道府県でも山間部であったり、電波塔が少ない場所などでは

キャリアや端末に関わらず電波が届きにくい場所があります。

またビルなどの建物が多い場所でも同じことが言えます。

通信速度の良し悪しは、キャリアの回線の強さだけではないということも把握しておきましょう。

 

そのうえで、最寄の店舗やマイネオのサポートデスクに地域ごとの通信状況の特徴を

確認してみるのもよいかもしれませんね。

 

通信速度の比較の4つポイント

 

これまでの重要なポイントをまとめてみます。

 

マイネオの通信速度の重要なポイントは?
SNS、動画閲覧、スマホゲームを楽しむために必要な速度は約3~4Mbps
マイネオの速度は最低速度は0.1Mbps前後最高速度は6.5Mbps前後
マイネオは8時、12時、18時代は速度が遅くなる
通信速度の良し悪しは、回線自体の強さだけでなく端末のスペック・地域の環境的要因にもよる

 

この4つのポイントから、自分にあった選び方がわかります。

 

結局どっちを選べばいいの?

時間帯を問わず、ゲームやインターネット、SNSを楽しみたい方→ 大手3社がおすすめ!

日中は忙しく、主に夜の遅い時間帯にSNSやインターネットを楽しむ方

→ マイネオがおすすめ!

 

以上です。

 

いかがでしたか?

 

まずはご自身の理想の使い方をイメージすると、マイネオにしたほうがいいか、大手3社を選んだ方がいいかわかりやすくなりますね★

 

\あなたのスマホを安くしよう(*゚▽゚)ノ/

mineo(マイネオ)

 

おすすめの記事