mineo(マイネオ)の電話(通話)料金を安くする3つの方法

「一番安いプランのはずだけど、思ったよりも安くない」

「通信料は安くなったけど、電話料金が高いので全体的に安くなった気がしない」

そんなお悩みを抱えていませんか?

 

今や通信料金を節約するために格安スマホに乗りかえる人が多くなりました。

しかし、格安スマホの通話料金はキャリア会社よりも高く設定されているので、月の電話する時間によっては高くなることがあります。

今格安スマホの中でも人気のmineoには電話料金を安くする3つ方法があります。

  1. 定額サービスを利用する
  2. Mineoでんわサービスを利用する
  3. LaLaCallで実質無料にする

 

この記事ではmineoの電話料金を安くする3つの方法を解説していきます

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

定額サービスを利用する方法

mineoには大手キャリアにある電話をいくらかけても定額といったかけ放題プランというものがありません。

その代わりに定額サービスというオプションがあります。

通話定額30 月額840 最大360円お得(通常料金1,200)
通話定額60 月額1,680 最大2,600円お得(通常料金1,680)

 

mineoは通常20円/30秒ですが、定額オプションをつけるとそれぞれ360円~2600円お得になります。

月に30分~60分超えてしまうと通常料金になってしまうので注意が必要です。

 

こんな人におススメ
  • 1月に30分~60分以上電話をかけることがない
  • 特定の人との連絡を月に1~2回かけることがある(1回10分以上)

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

mineoでんわサービスで通話料金を半額に

mineoでんわサービスは専用アプリを使って通話する方法で、2つのプランがあります。

 

mineoでんわ 無料 専用アプリから発信するだけで国内通話料が

10円/30秒(税込)

mineoでんわ10分かけ放題 月額850円 10分以内の国内通話が何度でもかけ放題

※10分以降は10円/30秒

 

専用アプリ「mineoでんわ」以外からかけた場合には、金額が通常料金(20円/30秒)になります。

必ずアプリを通して通話しなければ安くならないので、注意が必要です。

 

長電話をしない人なら10分以内が月額料金でかけ放題、10分を経過しても通常料金の半額10円/30秒で利用できるので、安心のプランになります。

 

こんな人におススメ
  • 電話をほとんどかけないけど、もしもの時に安く電話が出来るようにしておきたい。
  • 長電話はしないが、子供の幼稚園や病院など短めの電話を月に何度もかける

 

mineo の公式ページもチェック♪(*゚▽゚)ノ ★

LaLaCallで実質無料にする

 

mineoと相性の良い通話アプリが「LaLaCall」です。

月額100円の支払いが必要になりますが、mineoの契約者は100円の無料通話付きなので月額料金が実質無料で利用することができます。

通話料も安くなるのでとてもオトクになります。

 

携帯電話 通話料:30/8 通常料金(30/20円)が60OFF
一般加入電話 通話料:38 通常料金(3120円)が90OFF
LaLaCall 同士 通話料無料 どれだけ通話しても無料

 

LaLaCallはデータ通信のみのシングルタイプでも利用することができます。

通話は通話アプリで十分という人にはおススメです。

 

さらにmineoユーザーは通話やメッセージ機能を使って写真や動画を送信してもデータ容量が消費されないので「実質無料」になります。

 

しかしmineoユーザーにとってお得な一方でLaLaCallにはデメリットもあります

 

LaLaCall のデメリット
  • データ通信を利用して通話するIP電話なので、インターネットが込み合っている場合は通話品質が落ちる・通話が途切れることがある。
  • かけられない番号がある。(緊急電話やフリーダイヤル、時報、天気予報など)
  • 電話を全く使わなかった月でも月額料金が発生する

 

LaLaCall はデータ通信を利用するため、一般の電話回線と比べると通話品質は落ちてしまいます

ネット回線が混雑している時間帯はつながりが悪かったり、途切れたりすることもあります。

 

緊急通報(119番や110番等)やフリーダイヤルなど、かけられない電話番号があり多少の不便を感じることもあるかもしれません。→LaLaCall ーかけられない通話先について

 

実質無料とはいっても、電話を全く使わなかった月でも100円の月額料金が発生してしまうので、月に最低でも100円分通話しないと損という事にはなります。

 

しかし、mineoユーザーにとっては通話料の安さ・使いやすさを考えればデメリットも気にならないくらい便利なアプリになります。

 

こんな人におススメ
  • 家族でmineoを使っている
  • LaLaCall アプリを使っている友人が多い
  • 通信データのみの契約で電話は通話アプリで十分と思っている

 

※ LaLaCall の登録方法など詳しい情報を知りたい方はこちらも参考にしてください。

 

まとめ

今回はmineo(マイネオ)の電話料金を安くする方法をご紹介しました。

mineoは他の格安スマホに比べて安くする方法が多彩に用意されています。

  1. 定額サービスを利用する方法
  2. mineoでんわサービスで通話料金を半額に
  3. LaLaCallで実質無料にする

 

格安スマホmineo(マイネオ)で通話料や使い方でそれぞれ自分に合った安くする方法を見つけて下さい。

 

\あなたのスマホを安くしよう(*゚▽゚)ノ/

mineo(マイネオ)

 

おすすめの記事